ユーザ用ツール

サイト用ツール


みんなで翻刻年表

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
みんなで翻刻年表 [2022/01/28 21:43]
ykano
みんなで翻刻年表 [2025/08/01 20:31] (現在)
ykano
行 7: 行 7:
 ==== 京都大学古地震研究会がはじまる ==== ==== 京都大学古地震研究会がはじまる ====
  
- 
-===== 2014年(-2年目) ===== 
  
 ===== 2015年(-1年目) ===== ===== 2015年(-1年目) =====
行 16: 行 14:
 ===== 2016年(0年目) ===== ===== 2016年(0年目) =====
  
 +==== みんなで翻刻の開発はじまる ====
  
 +2016年初夏ごろ
 ===== 2017年(1年目) ===== ===== 2017年(1年目) =====
  
行 425: 行 425:
 <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【機能追加】<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%A7%E7%BF%BB%E5%88%BB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#みんなで翻刻</a> の翻刻文をTEIフォーマットで出力する機能を追加しました。いままで適当なXMLを出力するだけでしたが、<a href="https://twitter.com/knagasaki?ref_src=twsrc%5Etfw">@knagasaki</a> 先生作成のテンプレートを取り込み、rubyタグや圏点などのタグをTEI準拠の方法で処理するようにしました <a href="https://t.co/CLLJdpGSvS">pic.twitter.com/CLLJdpGSvS</a></p>&mdash; Yuta Hashimoto (@yuta1984) <a href="https://twitter.com/yuta1984/status/1483071672177491972?ref_src=twsrc%5Etfw">January 17, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>  <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【機能追加】<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%A7%E7%BF%BB%E5%88%BB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#みんなで翻刻</a> の翻刻文をTEIフォーマットで出力する機能を追加しました。いままで適当なXMLを出力するだけでしたが、<a href="https://twitter.com/knagasaki?ref_src=twsrc%5Etfw">@knagasaki</a> 先生作成のテンプレートを取り込み、rubyタグや圏点などのタグをTEI準拠の方法で処理するようにしました <a href="https://t.co/CLLJdpGSvS">pic.twitter.com/CLLJdpGSvS</a></p>&mdash; Yuta Hashimoto (@yuta1984) <a href="https://twitter.com/yuta1984/status/1483071672177491972?ref_src=twsrc%5Etfw">January 17, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 
 </html> </html>
 +
 +===== 2025年(9年目) =====
  
みんなで翻刻年表.1643373782.txt.gz · 最終更新: 2022/01/28 21:43 by ykano