ユーザ用ツール

サイト用ツール


developer

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
developer [2025/08/02 00:43]
ykano
developer [2025/08/02 00:46] (現在)
ykano
行 1: 行 1:
 ====== 開発・運営メンバー ====== ====== 開発・運営メンバー ======
  
-「みんなで翻刻」は、 国立歴史民俗博物館、東京大学地震研究所、京都大学古地震研究会を中心に開発・運営されています。 
  
-===== 2025年8月バージョンのクレジット(所属は2025年8月時点のもの) =====+===== 2025年8月バージョンのクレジット ===== 
 + 
 +(所属は2025年8月時点のもの) 
 + 
 +「みんなで翻刻」は、 国立歴史民俗博物館、東京大学地震研究所、京都大学古地震研究会を中心に開発・運営されています。
  
 ==== 設計・開発 ==== ==== 設計・開発 ====
 橋本 雄太(国立歴史民俗博物館) 橋本 雄太(国立歴史民俗博物館)
  
-===== 2019年7月バージョンのクレジット(所属は2019年7月時点のもの) =====+==== 動作検証 ====  
 + 
 +---- 
 + 
 +===== 2019年7月バージョンのクレジット ===== 
 + 
 +(所属は2019年7月時点のもの) 
 + 
 +「みんなで翻刻」は、 国立歴史民俗博物館、東京大学地震研究所、京都大学古地震研究会を中心に開発・運営されています。
  
 ==== 監修 ==== ==== 監修 ====
行 18: 行 29:
 橋本 雄太(国立歴史民俗博物館) 橋本 雄太(国立歴史民俗博物館)
  
-===== 2017年1月バージョンのクレジット(所属は2017年1月時点のもの) =====+---- 
 + 
 +===== 2017年1月バージョンのクレジット ===== 
 + 
 +(所属は2017年1月時点のもの)
  
 旧バージョン「みんなで翻刻」は、 京都大学古地震研究会の活動の一環として開発・運営されました。 旧バージョン「みんなで翻刻」は、 京都大学古地震研究会の活動の一環として開発・運営されました。
行 46: 行 61:
 小田木 洋子 (京都大学理学研究科) 小田木 洋子 (京都大学理学研究科)
  
-西川 真樹子 (京都大学図書館)+西川 真樹子 (京都大学附属図書館)
  
 水島 和哉 (京都大学経済学研究科) 水島 和哉 (京都大学経済学研究科)
developer.1754063036.txt.gz · 最終更新: 2025/08/02 00:43 by ykano