みんなで翻刻には、翻刻を進めたい資料のまとまり(資料群)として「プロジェクト」があります。
上部のメニューバーの「プロジェクト一覧」をクリックすると、翻刻ができるプロジェクトが一覧表示されます。翻刻・閲覧したい資料が含まれるプロジェクトを選択してください。プロジェクトごとのトップページに移動します。
プロジェクトタイトルの下に表示されている青いボタンは、コレクションページへのリンクです。クリックすると、コレクション内の資料の一覧に移動します。
プロジェクトには「公式プロジェクト」「ユーザー登録プロジェクト」「非公開プロジェクト」の3種類があります。各プロジェクトの最初の画面(情報画面)の右上に、プロジェクトの種別が表示されます。
運営担当者が登録するプロジェクトです。
ユーザーが翻刻したい資料群を登録するプロジェクトです。自分が登録したプロジェクトは「プロジェクト一覧」で「あなたのプロジェクト」として表示されます。非公開プロジェクトに設定することもできます。
ユーザー登録プロジェクトの作成方法はプロジェクトの作成をご覧ください。
プロジェクトのうち、特定のユーザーだけが閲覧・翻刻できるプロジェクトです。大学のゼミや、何らかの理由で一般には公開できない資料の翻刻のための利用などを想定しています。「プロジェクトに参加」ボタンをクリックすると、プロジェクトの所有者にリクエストが遅られ、承認されれば翻刻に参加することができます。
各プロジェクトの最初の画面(情報画面)には「プロジェクトに参加」ボタンがあります。
プロジェクトに参加すると、プロジェクトの最初の画面(情報画面)にユーザーのアイコンが表示され、プロジェクトに関する通知を受けとることができるようになります。
「プロジェクトに参加」しなくても、そのプロジェクト内の資料を翻刻することができます。「プロジェクトに参加」はそのプロジェクトへの参加を表明する手段とお考えください。
プロジェクトに参加中は、「プロジェクトから脱退」からいつでも脱退することができます。