目次

発表資料・論文

みんなで翻刻について紹介、あるいは言及した論文や書籍をご紹介します。

論文や書籍

  1. 橋本雄太・大邑潤三・加納靖之・中西一郎・濱野未来 (2025) “大家一起来翻刻” :基于协作学习的前近代日语史料众包转写平台, 数字人文研究, 5, 88-109, http://dhr.ruc.edu.cn/CN/Y2025/V5/I2/88
  2. Yasuyuki Kano, Yuta Hashimoto (2025) Minna de Honkoku: Citizen-Participation Transcription Project for Japanese Historical Documents, Annual Review of Earth and Planetary Sciences, 53, 3-1-3-18, https://doi.org/10.1146/annurev-earth-040523-120834
  3. 加納靖之 (2025) 第8章「みんなで翻刻」――古文書解読が明かす歴史地震, 天変地異のオープンサイエンス:みんなでつくる科学のカタチ, 矢守克也(編著), 新曜社, ISBN:9784788518797
  4. 橋本雄太・加納靖之, みんなで翻刻:歴史災害史料のシチズンサイエンス, 科学, 93, 926-929, 2023
  5. Hattori K, Hayakawa H, Ebihara Y. 2022.. Great “space weather events” in March 1653 and September 1672 were not supported with simultaneous/clustering auroral observations during the Maunder Minimum. . Front. Astron. Space Sci. 9::83261
  6. 矢守克也・飯尾能久・城下英行, 地震学のオープンサイエンス―地震観測所のサイエンスミュージアム・プロジェクトをめぐって―, 実験社会心理学研究, 2020-2021, 60 巻, 2 号, p. 82-99
  7. Ono, Eiri, Yuko Ikkatai, and Teruaki Enoto (2018) “Increasing crowd science projects in Japan: Case study of online citizen participation.” International Journal of Institutional Research and Management 2.1 : 19-34.

学会発表など

  1. 加納靖之・⼭本宗尚・橋本雄太・⻘池亨・中⻄⼀郎・⼤⾢潤三・濱野未来, みんなで翻刻「賀茂社関係⽂書翻刻プロジェクト」から得られた地震記事, 第40回歴史地震研究会, P-15, 小田原市, 2023年9月1日〜3日.
  2. 加納靖之・橋本雄太, みんなで翻刻が生成したオープンデータ, MIS22-P04, 日本地球惑星科学連合2023年大会, 千葉市・オンライン, 2022年5月21日-5月26日.
  3. 加納靖之・橋本雄太, 「みんなで翻刻」による翻刻テキストの分析の試み, 人文科学とコンピュータシンポジウム2018, 2018年12月1日-2日, 東京大学地震研究所.