ユーザ用ツール

サイト用ツール


howto_input

文書の過去の版を表示しています。


翻刻の入力

翻刻の状況

資料ごとに以下の状況があります。

  • 未着手
  • 着手済み
  • 翻刻完了

また、他のユーザーからチェックを受けると、チェックマークがつきます。

翻刻画面の構成

翻刻画面は翻刻を入力する部分(左側)、資料画像を表示する部分(右側)、メニューなどの要素で構成されています。

翻刻を入力する部分

翻刻を入力する縦書きのエディタです。右側の資料画像を見ながら翻刻を入力してください。

画面内に「閲覧」「入力」「OCR」「編集履歴」「注釈」のタブがあります。

  • 「閲覧」タブでは、翻刻結果を閲覧することができます。
  • 「入力」タブでは、翻刻を入力することができます。入力方法は下で説明します。
  • 「OCR」タブでは、AIによる全文自動翻刻を試すことができます。NDL古典籍OCR-Liteを利用しています。
  • 「編集履歴」タブでは、これまでの翻刻文の入力、編集の履歴を表示できます。編集については、緑が追加、赤が削除された文字です。
  • 「注釈」タブでは、注釈を入力することができます。入力方法は下で説明します。

資料画像を表示する部分

サイドメニュー

左上の三本線のアイコンをクリックすると、サイドメニューが表示されます。

howto_input.1753942089.txt.gz · 最終更新: 2025/07/31 15:08 by ykano